新着レビュー
暑いけどしっかり走り込みたい
坂の多い、訓練になるコース。暑さは時期しだいですが、スタートと折り返しで水を浴びたりできるので、周回コースの良さをいかしています。低料金ですが、ドリンクのペットボトルやコーラもあるため、サービス十分。サポートの方々も親切なので、参加しやすい雰囲気です。暑い7月になかなか30キロ以上走り込めるのは珍しいので、ありがたいイベントです。
ありがとうございました。
とても暑い中の開催ありがとうございました。 夜でも暑くてびっくりでした。公園や遊歩道など木々に囲まれた区間は少しひんやりして助かりました。 ほとんどの方がスマホでMapを見ていたと思いますが、汗で画面のタッチパネルが上手く機能しないことも少なくなかったです。紙の地図はあっという間に汗で読めなくなりました。間違得やすい所だけでも行き先表示があると随分助かると思います。
秋のウルトラマラソンに向けての挑戦
初めてのウルトラマラソン挑戦でした。 フルマラソンでは意識していなかった関門ポイント、制限時間の事前確認がいかに大切かを実感しました。 また、ランナー同士でコースの情報共有やロックアイスの共有などランナー同士の連帯感を体験できたことも良かったです。 他のウルトラマラソンとの比較はできませんが チェックポイントの撮影は当然と認識しておりましたが何故かフィニッシュ後にスタッフによる写真の確認がありませんでした。撮影を忘れて1キロ近く戻ったランナーもいたようでした。チェックポイント4と5はコースからの入り口がわからず、他のランナーの方に助けられました。事前確認が不十分だったと反省しますがチェックポイントへの経路を写真等を使ってもう少し分かりやすく事前に情報提供していただけたら良かったです。 酷暑の中での開催となりスタッフの方々のサポートのおかげで無事完走できたことに感謝しかありません。 この経験を活かして秋の100Kmでは頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
ハラハラドキドキのコース設定
第一回千葉ウルトラマラソンの夜間50Kの部に第一回という事もあり参加。 コースは走りやすく分かりやすく(と思う)良いコースでしたが、ただチェツクポイント(CP)1~3は結構余裕があるが(約30キロで6時間、早歩きで間に合う)CP3~4が鬼設定で(11.6キロで1時間、マジ走らないと間に合わないw)、CP1~3でどれだけ時間を余らせる事が出来るかがキモww、CP3~4は結構頑張りました。CP4~ゴールは約8キロを2時間とこれはノロノロ歩きでも間に合うwww ハラハラドキドキのレースでした。来年はコース変わるかもしれませんが同じ設定でハラハラドキドキしたいですw 今回はケガ明けの久々のレースで完走狙っていたので、余裕無くエイドの食べ物には手を付けず、手持ちの補給食を歩きながら食べましたが、エイドがすごく良かったと聞いたので来年はエイドを楽しめる余裕を持って走り(歩き)ます!!
精神力が鍛えられる!
昼の部に参戦。暑いのはわかっていたので、午前中に距離をかせぎました。午後は灼熱地獄でほぼ歩きっぱなし(笑)。コンビニでアイスと凍った水を購入しつつ、とにかく前に進みました。エイドのうどん、きゅうり、おにぎり、アイス、コーラ、まんじゅう、豆乳トマトスープ、とってもおいしかったです。なんとかゴールしましたが、灼熱の中を走り続ける精神力を身につけて、また参戦したいです。スタッフの皆様、暑い中サポートいただき、ありがとうございました。
千葉のアドベンチャーレース?
お疲れ様でした!楽しかったです! レビュー書く時、値段みたら100km8000円と安いなーとあらためてびっくりしました。 夜の部50kmと100kmは早く受付会場に到着すると、盛大な花火大会がお出迎えしてくれます! コースは千葉市内近郊の名所を回り、千葉県民でもこんな場所があったのかとびっくりさせられます。 真夏なので、夜も昼も暑いのでエイドだけに頼らずコンビニで冷たい飲み物や氷で身体をアイシングして熱中症対策しましょう。 ゴールしたら、薬湯市原店(サウナ、スーパー銭湯?)で汗を流し一杯できます。宿泊もできるようです。 とても良い思い出になりました。ありがとうございます。
灼熱の千葉
第1回大会という事で参加制限時間もイケる!! と思い参加のんびり100kmなどとSTART 写真チェックポイント通り過ぎるミス+1キロ コンビニにスマホ忘れる戻るそして道に迷いコースロスト+7キロ(笑) 気がつくと50km地点で関門7分前!! 焦る無駄な体力を使うここから灼熱のウルトラ タイム少し取り戻すも限界に近づく 他の出場者と話しながら信号待ったり コンビニ巡りしながらも暑さとの戦い アイス食べながら諦めムードを漂わせ座り込んでいると スウィーパーが90kmまであと3.5kmです キロ7分で行けば大丈夫下り多いのでと励ましてくれましたが2分オーバーでDNF ゴールまで歩き+7km 計105km(笑) 完走出来なかったけどたっぷり楽しめました 来年リベンジしたいレースです
秋以降のマラソンに向けた足作りに最適!
参加者受付もスムーズに出来た。しかし、8月2日の当日は、千葉市民花火大会で集合場所付近は、人が沢山いました。主催者が、スタート後暫くは先導して歩いて走っても安全な場所まで連れて行ってくれました。感謝です。コースは、事前にスマホに登録でしたし、アップダウンもあまりなく走りやすかったです。一部のわかりにくいコースもありました。でも、夜でも蒸し暑く汗だくになりながらゴールを目指しました。途中には、施設エイドも何ヶ所かあり感謝です。この時期にこのようなウルトラマラソンは自分一人ではできません。関係者の皆様ありがとうございました。秋以降のフルマラソンに活かていきたいです。
巡行30km/h以上で走るウェア
ブランドとライドのコンセプトを合わせたイベントライドに参加しました。 「巡行30km/h」であることを明確にしており、実際のライドもそのペースで走るため遅い人に合わせたりするのではなく、コンセプトを体現できるライドでした。(メーカーのサポートカーがあるので無理をさせない準備がされておりました) 当日INEIVEブランドのウェアを着ている参加者も多く、みなさん洗練された体型でとても格好良かったです。 自分もそれに見合う身体と脚力になりたいなと思わせる魅力あるブランドだなと思いました。 これからもウェアのブランドとして持続・成長していってほしいので陰ながら応援したいと思います。 良い体験をさせていただきありがとうございました。
アクアスロンデビュー戦に
昨年、子どもがはじめて参加させて頂きました。コース設定も分かりやすく初心者も参加しやすい大会と感じました。ただ、会場最寄駅からは遠く昨年は、初参加だったので電車バスを乗り継ぎ3時間かけて参加しました。 今年はアクセスの件で事前に主催者側へお問い合わせをさせて頂き、車での参加可能ということだったので、アクセスがスムーズでした。 受付時間もゆとりが有り、遠方の方も参加しやすいと思います。 猛暑の中、選手、関係者の皆さま大変お疲れさまでした。また来年も参加させて頂きたいと思います。ありがとうございました!!
ファミリーで楽しめるアットホームな大会
初めて参加させていただきました。 レース会場は、 ・駐車場からも近く ・周回が多いコース なので、観戦の移動疲れも少ないです。 市民プールが会場なので、更衣室・シャワー・トイレが充実しています。 流れるプールは水深は浅く、子供も安心です。 運営やボランティアの方々に感謝申し上げます。 このたびはありがとうございました。
毎年ありがとうございます
去年より参加者も増えて賑やかになり、自分もタイムが縮まっていい年になりました。毎年暑い中スタッフの方には応援くださり、励みになってます!小学生から大人まで種目があって家族で楽しめる貴重なイベントだと思います!
イベントマップ
施設マップ
-
{{ tag_naem }}
人気のタグ
開催日から探す
コースピックアップ
一覧を見るスポーツタウンWALKERランキング 【ウォーキング距離】
{{ item.name }}
{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}{{ item.name }}
{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}